日本土方歳三の生涯 出生から新選組での活躍、箱館戦争まで 幕末といえば「新選組」を思い浮かべる人が多いと思います。 小説やドラマや漫画やゲームなど、その素材が面白いため色々と描かれていますが、その中でも一番の推しキャラは?と聞かれたら、土方歳三という人は多いですよね。 しかし歴史上の本当の土方...2018.06.23日本
日本弘法大師・空海の生涯が分かる11トピック 高野山を拠点とし、それまで日本になかった仏教である真言宗を広めたのが空海です。 今でも多くの人々が高野山を訪ね、その教えに救いを求めて止みません。 四国には空海ゆかりのお寺が数多くあり、八十八ヶ所参りのお遍路さんたちが後を絶ちません。 ...2018.06.06日本
運営日記有名な戦国武将・島津家の(遠い)親戚の事業家とお会いした とある勉強会で「しまづ」の苗字を持つデザイナー・コンサルタント、嶋津貴広さん(アイキャッチ画像・右)と出会いました。 写真は勉強会後に新宿ロイヤルホストにて。 以前戦国武将の島津家久の記事を投稿したので、ピンときて聞いてみると、やはり関...2018.06.03運営日記
オランダ国際法の父 フーゴ―・グローティウスの生涯。脱獄したり海難事故に遭ったり… 「国際法の父」と呼ばれるグローティウス。彼は早熟の人で神童とも呼ばれていました。また、オランダ独立戦争、三十年戦争など、戦争の絶えない時代を生きた人でもありました。 そんなグローティウスの人生をだどりながら、「国際法の父」の実像に迫りたい...2018.06.03オランダ
日本甲斐の虎・武田信玄の27トピック 海を目指して駆け抜けた53年間 「甲斐の虎」といわれ、周りの大名から恐れられた武田信玄。 武田信玄の武器は、多大な才能の持ち主であったことと信頼ができる家臣達でした。 最初は「海」が見たくて始まった天下統一の野望も心半ばで果たせませんでした。 信玄の死後、たった1代で滅んでしまった武田家。 なぜ、1代で滅んでしまったのか?その原因はなんなのか?2018.05.21日本
スペインドン・キホーテの作者セルバンテスの人生は物語以上に波乱万丈だった 風車を相手に戦おうとするなど、荒唐無稽な話で有名な物語『ドン・キホーテ』。その作者のミゲル・デ・セルバンテスの人生もまた、波乱に満ちたものでした。ヤブ医者の父親、従軍経験、奴隷経験、投獄経験、そして小説がヒットするまで・ヒットしてからの苦労...2018.05.12スペイン
イギリスコナン・ドイルを知る20トピック~本当はシャーロック・ホームズを書きたくなかった? コナン・ドイルと聞けば、多くの人がシャーロック・ホームズシリーズの作者だと思いつくでしょう。では彼の人柄は? 多くの方のご存知でない側面に焦点を当てたいと思います。2018.05.10イギリス
日本西川「五寸釘」寅吉。脱獄、脱獄、また脱獄…7回の服役とその活躍 西川寅吉は明治から昭和にかけて生きた人物で、日本においてもっとも多くの脱獄を行った人物として知られました。またの名を「五寸釘の寅吉」といいます。寅吉の人生を追いかけながら、脱獄の手口とその後の人生をご紹介していきたいと思います。2018.05.10日本
日本塙保己一を知る13トピック 実は借金だらけ?ヘレンケラーを励ました全盲の偉人 盲目でありながら学問の道を志し、日本最大の国書の叢書『群書類従』を編纂した塙保己一。生い立ちから叢書編纂までの経緯や、「三重苦の聖女」と呼ばれる福祉活動家ヘレン・ケラーに与えた影響、400字詰めの原稿用紙を作ったこと、後継に残した借金など、興味深いトピックをまとめました。2018.05.05日本
日本白河天皇→上皇→法皇が分かる12トピック。100年続く院政時代を築く! 白河天皇は後に上皇となり「院政」を始め、鎌倉時代の武家政権(鎌倉幕府)が始まるまでの約100年間、日本の一時代を築きました。 この100年間も続く時代の基礎を築いた白河天皇は、なぜ院政を始めたのでしょうか。 今上天皇の譲位によって注目される「上皇」というキーワードを含めて解説します。2018.05.05日本
シミュレーション・ストラテジーシド・マイヤーズ アルファ・ケンタウリで引用される11人の地球人 地球から4光年離れたケンタウルス座アルファ星を舞台とするSFストラテジー、シドマイヤーズ・アルファケンタウリ。時間と距離が遠く離れても引き合いに出される、地球の偉人の言葉を集めました。2018.05.04シミュレーション・ストラテジー
日本島津家久の12トピック「最強」四兄弟の末弟による釣り野伏も図解 戦国時代、九州の薩摩(現在の鹿児島県)の大名として存在した島津家。 その島津家で知らない人はいないであろう、最強の四兄弟と言われた「島津四兄弟」の存在、島津家中興の祖で「薩摩の聖君」と言われた島津忠良の孫として生まれ、そして「軍法戦術に妙を...2018.05.04日本